群馬県某所 発電所メイン棟

先月末、トンネルが完成しました。
今回の物件は当社の製造技術の集大成ともいえるべき精巧さです。
この後、エンドウォールと外部からの機械の配管穴開けをします。

群馬県某所 発電所

image0.jpeg image1.jpeg

幅12m、高さ7mのアーチは建て方の風景となります。
製造設計の精度も高くなりました。

楕円形アーチ成功

image0_2.jpeg image2_2.jpeg

アーチビルディングは正円の半分ですと高すぎてしまう場合があります。

例えば直径15mの場合、正円ですと高さが7.5mにもなります。

その高さを抑えようとしますと、正円ではなく楕円を半分にしたようなアーチ形にする必要が生じます。

しかしアメリカやカナダのメーカーは基本的に一つのアーチ形にダブルラディアス(二つの曲率)までしか組み合わせができません。

そうなりますと図下のように不自然なアーチ形になってしまいます。

それは私共にとっても輸入していた頃の課題だったのですが、自社製造によって3つ以上の円弧の組み合わせで極めて楕円に近いアーチ形の製造に成功しました。

それが図上ですが、これは3つと言わず4つもの曲率の組み合わせ、これこそがmade in JAPAN。

念のために、3つがトリプル、4つがクアドラプル、5つがクインタプルです。

神奈川県住宅仕様のストレージ・・・驚異の自製率90%!

image0.jpeg image1.jpeg image2.jpeg image3.jpeg image4.jpeg

この物件はアーチパネルの製造から施工まで全て当社で行った日本初の実績となります。

アーチパネル、カーブアングル、ベースコネクターなど全ての製品を岐阜の自社工場にて国産JIS鋼板でフルオリジナル製造いたしました。

それに加えて鉄扉や鉄窓も既製品ではなく自社工場でワンオフ製造です。

神奈川県某市

image0.jpeg image1.jpeg image2.jpeg

アーチが完済しました。
この先、エンドウォールと再度オープニングの施行となります。

神奈川県Y市ストレージ

image0.jpeg image1.jpeg image2.jpeg

先日より神奈川県Y市内で組み立てを始めたストレージ。
断熱内張り付きのスペシャル仕様となります。iPhoneから送信

[祝]初の国内製造アーチ、鳥取にて完成

image0.jpeg

マシニングを国内用にカスタマイズすること半年、ようやくアメリカ製を凌ぐアーチを製造できるようになりました。
この先も全国あちこちに続々と増えていきます。

神奈川県巨大ガレージ

image0.jpeg

幅11m×奥行18mの巨大ガレージ、昨日より組み立て開始。

私たちMade in Japanアーチの精度は本場アメリカのアーチとは比べものになりません。

New Wonder Building made in Japan in Tottori

image0.jpeg image1.jpeg image3.jpeg

25年もの間アーチを数限りなく組み立ててきた当社は、アメリカンアーチがいかに組み立てに苦労するか、そしてその原因も把握しておりました。
当社製造のアーチは正確な成形により従来のような苦労はほとんどありません。

New Wonder Building Made in Japan

image0.jpeg

日本初、国産アーチが鳥取県にて立ち上がりました。
アメリカンアーチより無骨でハードな外観は、男心をくすぐります。